願望成就の神様・日本五大稲荷
太皷谷稲成神社
 
―Welcome to Taikodani inarijinja―
太皷谷稲成神社は安永2年(1773年)に津和野藩主7代亀井矩貞(かめいのりさだ)公が津和野藩の安穏鎮護と領民の安寧を祈願するため、三本松城(津和野城)の鬼門にあたる東北端の太皷谷の峰に、京都の伏見稲荷大社から斎き祀ったのが始めです。
以来、歴代の藩主の崇敬が篤く、明治の版籍奉還に至るまで、藩主亀井家の祈願所として維持され、藩主以外の参拝は禁止されておりましたが、廃藩後は広く一般庶民も参拝できるようになりました。
大正13年には、北白川宮富子大妃殿下が御参拝なされ、宝物の寄進があり、宝物殿を設置し、次いで養老文庫を設けました。
昭和30年代には参拝者の激増に伴い、昭和38年9月に新社殿建設の奉賛会を結成し、昭和42年に境内地西側の山を切り開き社殿地を造成し、昭和44年12月に、新社殿が竣工、御遷宮を斎行しました。
古い社殿は、「元宮」として維持し、御分霊が奉斎してあります。
現在では日本五大稲荷の一社に数えられ、その御神徳は霊験と共に全国に崇敬景仰されております。
 
 山口方面からお越しの場合
 中国高速自動車道 小郡IC下車、
 国道9号線を益田・津和野方面へ(約一時間十分)

 広島方面からお越しの場合
 中国高速自動車道 六日市IC下車、
 国道187号線を益田・津和野方面へ(約一時間)
 
NEWS
最新情報
交通アクセス
お問い合わせ
津和野周辺の国道の様子はこちらをご覧ください
お問い合わせ
■メールにてお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をご一読およびご同意の上お問い合わせください。
■回答返信まで時間がかかる場合がございます。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
0856-72-0219
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田409
:美鹿青年神職同志会活動成果